バラのタペストリー 5 
2019/07/12 Fri. 13:51 [edit]

やっとボーダーに入りました
飾り付けをどうしようかなと
あれこれ資材を出しては考えているところです
tb: -- cm: --
たくさんの生地 
2019/07/07 Sun. 12:49 [edit]

生地の整理もかねながら
たくさんの生地を引っ張り出して
カットしているところです
30種類はあるでしょうか
全部同じ物があって良かった
*
リフォームはひと部屋だけの予定でしたが
寝室の床が一部とんでもないことになっているので
この際だからと一緒に直してもらうことにしました
大きな家具の移動はもちろんお願いしましたが
期日までに中を空にしなければなりません
昨日は一日片づけでした
まだまだ捨てきれていないとは思いますが
とりあえず1回は見直せたので気持ちはすっきり
今回は思い切って結婚した時に買ってもらったドレッサーを
処分することにしました
tb: -- cm: --
バラのタペストリー 4 
2019/07/04 Thu. 12:02 [edit]

毎夜少しずつですがチクチクしています
細かなピースの所をあと2つキルティングしたら
ボーダーに入れます
ピースが小さく縫い代がたくさんあるので
アップダウンで刺さねばならず時間がかかります
でもぷくぷくしてくると本当に可愛くて・・・
大きな◇のところは
まだあとで少し足そうと思います
*
新しい作品が完成するたびに
キットの再開を心から望んでいますというお声をいただき
本当にありがたく思っております
そしてそこには必ずと言っていいほど
レシピがどれだけわかりやすかったかという
お褒めの言葉も添えてくださっていて・・・
皆さんからメッセージをいただくたびに
心の中にたまった澱のようなものが
少しずつ少しずつきれいな水で溶けだしていくような
そんな感じがしています
欲しいと思いご連絡くださった方々に後押しをいただき
久しぶりでレシピ作りに向かえました
お孫さんに作ってさしあげたいと
端午の節句のタペストリーのリクエストをいただいたので
その生地合わせもしてみたり・・・
今までのような気持ちにはまだまだなれませんので
こちらで告知して・・・ということは
しばらくはないと思いますが
ご希望をいただく限り
少しずつでもお応えしていけたらと思っています
tb: -- cm: --
十勝キルトフェスティバルへ送ったミニタぺ 
2019/06/29 Sat. 11:23 [edit]

先日作っていた紫陽花のミニタペストリーです
27日から十勝キルトフェスティバルが開催されており
今年は北海道におじゃますることはかないませんが
ミニタペストリーは参加させていただいております
25×25cmとの指定がありましたので
その寸法で作らせていただきました

こちらは我が家のタペストリー

こちらは2013のキット
ボーダーの生地を変えたので
以前作ったものとだいぶ雰囲気が違います
鬱陶しい梅雨の季節を少しでも気持ちよく過ごしたいと作りました

土台に使ったこのなんとも言えない雰囲気の生地・・・
こういう生地に最近は出会えないので残念です
前と同じように
銀糸で雨を降らせビーズの雨粒を

生地は30種類以上使いました
中心につけたのはチェコビーズ
右と左とでは微妙に違う色を使っています

今回葉脈は1本どりの糸で刺しました
昨年北海道で
このカゴのような柄の生地やボーダーに使った生地を買い求め
いつか形にしたいと思っていましたが
今回このような形で北海道の地に飾っていただけ
とてもうれしく思っています
明日30日まで開催ですので
お近くの方 ぜひお出かけください
原さんのブログでも
会場の様子をご紹介くださっています
*
来月からまたプチリフォームが始まります
普段ほとんどの時間を過ごしている居間が
冬場14時を過ぎるととたんに陰ってしまい
日が入らないようになってしまいました
おかげでとても寒く・・・
そこで思い切って
ほとんど物置と化している和室を洋室に変え
居間を移動することに
とんだ出費ですしダイニングキッチンからも離れてしまいますが
まだまだ何年も暮らすことを思うと
やはり冬の寒さは堪えます
せっかくだからと予算の許す限り
いろいろなことをしてもらいます
一番うれしいのは一間分の押入れが
私の材料入れのクローゼットになること
無印週間でケースを買い揃えたりとうきうき準備をしています
tb: -- cm: --
バラのタペストリー 3 
2019/06/20 Thu. 09:50 [edit]

トップが繋がりました
いつものキルトハンガー用に
40cm前後に仕上げます
5月のタペストリーにするには
少し強い感じがあるので
キルティングしながら飾り付けを考えていこうと思います
tb: -- cm: --
バラのタペストリー 2 / カラーパレット 
2019/06/16 Sun. 11:18 [edit]

間に使おうと思っているバラ柄が結構強いので
四隅に使う生地を
様子を見ながら進めています
朱赤よりはローズピンク系が好きなので
ピンク寄りの赤い生地を引っ張り出して・・・

右下に使った生地はとても懐かしい生地です
パッチワークを再開した頃を思い出しました
*

カラーパレットの新柄が出たので買ってみました
小花柄がとても可愛いです
昔母に作ってもらったワンピースのような
ちょっと懐かしい雰囲気で
ピンクも甘々ではないので使いやすそうです
何か作りたくなりました
**
ナインパッチのポーチについて
「キットにしていただけますか?」のお声をいただき
ありがたく思っております
今はまだどうにもレシピを作る意欲がわきませんので
ある材料で型紙をおつけするくらいでもよろしければ
ご用意させていただきます
特にこちらで告知することはしないと思いますので
直接お問い合わせください
tb: -- cm: --
バラのタペストリー 1 
2019/06/10 Mon. 14:48 [edit]

先日買ってきた生地を中心にタペストリーを作ります
2cmと小さいピースですが
全部スタンプなのでらくちんです
角がきれいに出るように気をつかいますが
小さいピースが
少しずつ少しずつ繋がり
だんだん大きくなっていくのは楽しいです
tb: -- cm: --
ミニタぺ 
2019/05/29 Wed. 11:26 [edit]

少し前に撮った画像です
先日の期限付きの物というのは
25×25cmのあじさいのミニタぺです
十勝のキルトフェスティバルに参加させていただきます
葉脈は1本どりの糸で刺しゅうしました
久しぶりのアップリケは楽しかったです

我が家にある
一番最初に作ったあじさいのタペストリーは
こちらですが
ボーダーや土台布が変わると
雰囲気が変わります
気持ちが塞ぐことが続いたので
明るいきれいな色の生地を注文してみました
届くのが楽しみです
tb: -- cm: --
ケイトグリーナウェイでダブルウェディングリング 6 
2019/01/25 Fri. 12:58 [edit]

ダブルウェディングリングのタペストリーができあがりました
大きさは約56cm四方
楽しくてあっという間にできあがったような気がします
可愛らしくしたかったので
ピンクピンクでまとめました
子供部屋にでも合いそうです

ケイトグリーナウェイの生地が出るたびに
使いこなすのが難しいから
もう買わないぞと思うのですが
可愛さに負けてついつい買ってしまい・・・
でも今回もこうして形にでき良かったです

バインディングの生地は3種類ほど候補生地があったので
迷いに迷いましたが
一番無地に近いピンドット地にしました
刺しゅうはお花の色に合わせて少し濃い目に・・・
リングの周りにレースをつけようか迷っているのですが
とりあえずここで完成とします

*
キットについては
たくさんのお問い合わせをありがとうございます
日曜に受付させていただく予定です
もう少しお待ちください
category: ケイトグリーナウェイでダブルウェディングリング
tb: -- cm: --
ケイトグリーナウェイでダブルウェディングリング 6 
2019/01/23 Wed. 13:27 [edit]

代わり映えしない画像ですが
あと一辺を残すのみとなりました
そろそろバインディングの準備をしなくちゃ です
候補布を選んだだけでまだしっかり決めていないので
これから悩もうと思います
tb: -- cm: --